東北大学大学院工学研究科次世代航空機研究センター関係各位 【お知らせ】 1) 日本航空宇宙学会 空気力学部門に発足した「高レイノルズ数空力」研究会の活 動の一環として,2019年7月1日(月)-3日(水)に早稲田大学で開催されます第51回 流体力学講演会/第37回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムにて,企画 セッション「高レイノルズ数流れと空気力学」を開催します.高レイノルズ数流れや 空気力学に関する実験及び数値解析研究の議論の場として,是非ご参加いただければ 幸いです. 学会ホームページ:https://branch.jsass.or.jp/aerocom/ryu/ryu51/ 「高レイノルズ数空力」研究会ホームページ: http://branch.jsass.or.jp/aerocom/activities/seminar/high_re/ 【本センターに関する論文の紹介】 [題目] : Heated transcritical and unheated non-transcritical turbulent boundary layers at supercritical pressures [著者] : Soshi Kawai [雑誌名他] : Journal of Fluid Mechanics, Vol. 865, 2019, pp. 563-601; https: //doi.org/10.1017/jfm.2019.13 [概要] : 臨界圧力を超えた高圧環境下の流体は,気体と液体という明確な界面が無くなり擬臨 界温度を跨いで擬沸騰現象が発生し,より複雑な挙動を示すことが知られている.し かし,この擬沸騰現象がどう流体(乱流)現象に影響を与えるかは,ほとんど理解され ていないのが現状である.またこれらの超臨界流体は,工学的にも液体ロケットエン ジンをはじめ,高効率化のため高圧で作動する超臨界圧タービンなどに使われてお り,超臨界流体現象の理解は,これらの超臨界流体機械を設計する上でも重要な課題 となっている.本論文では,安定かつ高精度に擬沸騰現象を解析可能とする著者らが 開発した数値計算スキームと「京」コンピュータを用いて,最も基本的な平板乱流境 界層現象と擬沸騰現象との相互干渉現象の詳細を,特に擬沸騰現象により誘起される 密度変動と乱流との相互干渉現象に着目し,はじめて直接数値シミュレーション (DNS: direct numerical simulation)で明らかにしている.また現在,ここで明らか となった物理現象や乱流統計量DNSデータベースを用いて,擬沸騰現象を伴う超臨界 流体・乱流境界層現象を記述しうる,より普遍的な速度や温度のスケーリング則や乱 流モデリングに関する研究を進めている. 【連絡先】 東北大学 大学院工学研究科 次世代航空機研究センター事務局 星 杏奈(Anna Hoshi) 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01 TEL: 022-795-7998 FAX: 022-795-7998 E-mail: next@cfd.mech.tohoku.ac.jp URL: http://www.next.mech.tohoku.ac.jp/ (*)本メールへの返信はご遠慮頂き、お問い合わせは上記アドレスにお願いします。