東北大学大学院工学研究科次世代航空機研究センター関係各位の皆様 【お知らせ】 (1)第3回 夏の学校-複合材航空機設計入門-の開催 期間:2016年8月15日(月)~19日(金) 場所:金沢工業大学・扇が丘キャンパス・21号館5階会議室 http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ogigaoka.html 共催:金沢工業大学・材料システム研究所,金沢工業大学・航空システム研究 所,東北大学・次世代航空機研究センター 代表:宮野靖 教授(金沢工業大学),廣瀬康夫 教授(金沢工業大学),岡部朋 永 教授(東北大学) 幹事:田中基嗣 教授(金沢工業大学) 参加者:30名程度以内 参加費(テキスト代含む):社会人2万円,学生1万円 詳細は添付書類をご確認ください。 (2)Next generation transport aircraft workshop 2017の開催 2017年3月10日~14日に、本センター主催のNext generation transport aircraft workshop2017をシアトルにて開催予定です。 詳細はメールマガジンにて順次ご報告させていただきます。 【本センターに関する論文のご紹介】 [題目] : アイソグリッド構造に作用する衝撃の位置・荷重履歴同定 [著者] : 跡部 哲士,田中 大士,胡 寧,福永 久雄 [雑誌名他] : 日本航空宇宙学会論文集, Vol. 64, No. 1 (2016), 58-64. [概要]: 異物衝突による航空宇宙構造の損傷を構造内部に構築したセンサネット ワークからの計測情報を利用して自動かつ常時監視する構造ヘルスモニタリング 技術の確 立を目的として,本論文では異物衝突によって機体に作用した衝撃荷 重の位置および時間履歴の同定手法について報告している.対象としている構造 は,軽量化が厳しく要求される航空宇宙構造で用いられる薄板構造のひとつのア イソグリッド構造である.アイソグリッド構造とは薄いスキン(表板) に正三 角形の模様を形成するようにリブ(補強材)を配置した構造様式であり,アルミ 合金などの金属製のものはH-IIAロケットの燃料タンクや国 際宇宙ステーション の日本実験モジュールに,炭素繊維強化プラスチックなどの複合材料製のものは 航空機の胴体や打ち上げロケットのフェアリングな どに適用される.本研究で は,構造に貼付した圧電センサの応答を計測情報として用い,衝撃荷重とセンサ 応答を関係づける実験的変換行列に基づく同 定手法のアイソグリッド構造に対 する妥当性を実験により検証している.アルミ合金製のアイソグリッドパネルを 対象として,1点または2点に衝撃が 作用する場合の同定実験を行い,本同定 手法が衝撃荷重の作用位置(スキン部,補強材部)によらず高精度に荷重位置・ 履歴を同定可能であることを明 らかにした. 【連絡先】 東北大学 大学院工学研究科 次世代航空機研究センター事務局 郷土 由里(Yuri GOUDO) 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01 TEL: 022-795-6982 FAX: 022-795-6983 E-mail: jisedai@plum.mech.tohoku.ac.jp URL: http://www.plum.mech.tohoku.ac.jp/jisedai/ (*)本メールへの返信はご遠慮頂き、お問い合わせは上記アドレスにお願いします。