東北大学大学院工学研究科次世代航空機研究センター関係各位の皆様 【お知らせ】 (1)Next generation transport aircraft web seminarの開催 1月15日(水)にNext generation transport aircraft web seminarを開催いた しました。 詳細は添付書類をご確認ください。 (2)Next generation transport aircraft workshopの開催 3月28日(金)に、シアトルにて本センター主催のNext generation transport aircraft workshopを開催いたします。今年度はボーイング高等教育プログラ ムワークショップとの共同開催となります。場所は下記を予定しております。 http://www.talarisconferencecenter.com/ (3)第2回航空機CAE研究会の開催 1月23日(木)に第2回航空機CAE研究会を開催する予定です。 詳細は添付書類をご確認ください。 (4)Web seminar「連続体力学入門」のお知らせ 次の要領 にて「連続体力学入門(全8回)」を実施する予定です。 概要:材料、構造、流体の解析に必要不可欠な連続体力学の基礎を解説する。 講義にはWebEXを利用する予定である。 教科書:ベクトル解析からはじめる固体力学入門 第8回:一般テンソル解析による固体の変形(教科書第15章) 日程:2月12日 (水)17:00-17:30 http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339046304/ 定員:25名まで 参加ご希望の方は事務局までお問合せください。 WebEXに必要なIDを送付いたします。 【本センターに関する論文のご紹介】 [題目]:Airport Terrain-Induced Turbulence Simulations Integrated with Weather Prediction Data [著者]:Koji Shimoyama, Hiroki Nakanomyo, and Shigeru Obayashi [雑誌名他]:Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, 56(5), 286-292, September 2013. [概要]:空港の風環境は周辺の地形に大きく影響される。日本では庄内空港が有 名で、冬季になると近隣の丘が風の流れを乱すことで滑走路上にウィンドシア が頻発する。本研究では、庄内空港で発生する地形性乱気流をLES (Large Eddy Simulation)による数値計算によって調査した。気象庁非静力学モデルによ る気象予測データを、双方向ネスティングによるダウンスケールを経て、実際の 地形の凹凸が反映された計算領域に初期・境界条件として与えた。その結果、 空港周辺の地形は飛行経路上に出現する乱気流すなわち航空機の安全性に大きく 寄与し、その度合いは風向きによって変化することが判明した。さらに、今回 の数値計算で再現された地形性乱気流の様子は、庄内空港に設置されたドップ ラーレーダによる実測データと良い一致を示すことが確認された。 【連絡先】 東北大学 大学院工学研究科 次世代航空機研究センター事務局 郷土 由里(Yuri GOUDO) 〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-01 TEL:022-795-6982 FAX:022-795-6983 E-mail: jisedai@plum.mech.tohoku.ac.jp URL: http://www.plum.mech.tohoku.ac.jp/jisedai/ (*)本メールへの返信はご遠慮頂き、 お問い合わせは上記アドレスにお願いします。